健診センター
オプション検査
※人間ドックおよび生活習慣病検査のみ、追加できます。
検査内容
{ オプション検査項目表 }
検査項目 | 内容 | 料金(税込) |
---|---|---|
C型肝炎ウィルス検査 | 血液検査で出来ます。 HCV抗体検査 |
2,750円 |
ペプシノゲン検査 | 血液検査で出来ます。 胃の萎縮を調べる検査です。 |
3,300円 |
ヘリコバクター・ピロリ菌検査 | 血液検査で出来ます。 胃がんや胃潰瘍の発症に関係が深いピロリ菌の有無を調べる検査です。 |
2,750円 |
ABC検診 | 血液検査で出来ます。 ヘリコバクター・ピロリ菌検査とペプシノゲン検査の二つを組み合わせ、ABCDの4群類で胃の状態を調べる検査です。 |
6,050円 |
腫瘍マーカーセット | 血液検査で出来ます。 肝臓や膵臓といった消化器系のがんを中心に調べる検査です。 CEA・CA19-9・AFP・エラスターゼ・PIVKA-II(※1) |
11,000円 |
肺がん検査 | 胸部CT・問診 | 16,500円 |
ABI検査 | 動脈硬化を調べる検査です。 | 2,200円 |
前立腺がん検査 | 血液検査で出来ます。 PSA検査 |
3,300円 |
乳がん検査 | マンモグラフィー | 6,050円 |
乳腺超音波 | 4,400円 | |
マンモグラフィー・乳腺超音波 | 10,450円 | |
子宮がん検査 | 内診・子宮頸部細胞診 | 3,300円 |
骨粗鬆症検査 | 大腿骨のレントゲン検査 | 4,400円 |
脳検査(※2) | 頭部MRI・MRA・頸動脈超音波 (人間ドックのオプションとして) |
44,000円 |
- (※1)腫瘍マーカーセットは、ワーファリン等のビタミンKを減らすお薬を服用の方はPIVKA-IIの数値が高くなる場合があります。
- (※2)脳検査は閉所恐怖症・体内に金属が埋め込まれている方・刺青(アートメイク等)がある方は適しません。
- 健康保険組合との契約により料金等が変わる場合がございます。
- オプション検査をご希望の方はお早めにご連絡ください。
- ご不明な点がございましたらご連絡ください。