眼科
診療方針
地域の目のかかりつけ医として安心していただける医療を提供できるように、丁寧な診療と説明を心がけております。
白内障手術を中心に、硝子体手術・硝子体内注射等を行っております。主要機器も揃い、近年当院で行われていなかった難症例もできるようになりました。目に不安をお持ちの方は、お気兼ねなくお越しください。
診療内容
白内障、網膜硝子体・黄斑疾患、緑内障を中心に、あらゆる眼症状(視力低下、かすみ、疲れ目、充血、めやに、涙目、ドライアイ、飛蚊症、アレルギー症状)について、丁寧に診察いたします。
また、眼鏡・コンタクト処方を行うほか、お子様の検査にも対応させていただいております。

一般項目
加齢黄斑変性、網膜疾患、白内障、緑内障、飛蚊症、疲れ目、充血、めやに、ドライアイ、涙目、かすみ、視力低下、アレルギー疾患、眼鏡・コンタクト処方等
手術内容

マルチカラーレーザー光凝固装置
- 白内障手術(日帰り手術または1泊入院にて行っています)
- 硝子体手術(黄斑疾患、網膜静脈閉塞症、糖尿病網膜症)
- 硝子体内注射(加齢黄斑変性、黄班浮腫)
- 網膜光凝固術(糖尿病網膜症)
- 選択的レーザー線維柱帯形成術(緑内障)
- 外来手術(外眼部疾患)
※糖尿病網膜症・飛蚊症・光視症・急激な視力低下などでは、散瞳検査(目薬で瞳を開く)が必要になります。検査後の3~5時間は、視界がまぶしくみえにくくなるため、車やバイク、自転車の運転がしにくくなります。公共の交通機関をご利用いただくか、お車で来院された場合はご自身で運転されずに、付き添いの方とお越しください。お車で来院された場合は、後日改めて検査に来て頂くか、後日、車をとりに来て頂くことをお願いしております。
主要機器
- 超音波白内障手術装置
- 硝子体手術装置
- マルチカラーレーザー光凝固装置
- YAG・SLTレーザー
- 光干渉断層計
- 眼底カメラ
- ハンフリー視野計
- ゴールドマン視野計
- IOLマスター
- 超音波検査(A・Bモード)
※「マルチカラーレーザー光凝固装置」の導入により、痛みを大幅に軽減でき安心して治療を受けられるようになりました。

検査室内部
常勤医師
海老原 悟志(えびはら さとし)
- 専門
- 眼科(網膜、硝子体、水晶体)
- 資格
- 日本眼科学会 眼科専門医
外来担当医表
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 海老原 悟志 | 海老原 悟志 | 海老原 悟志 | 沼尾 舞 | 海老原 悟志 | 海老原 悟志 |
午後 | 海老原 悟志 | 手術日 | 海老原 悟志 | 沼尾 舞 | 海老原 悟志 |
休診・代診
- 休診のお知らせ2023年10月27日(金)終日眼科海老原医師
- 休診のお知らせ2023年10月28日(土)終日眼科海老原医師
- 休診のお知らせ2023年12月30日(土)終日眼科海老原医師
- 休診のお知らせ2023年10月23日(月) 〜 2023年10月25日(水)終日眼科海老原医師