お問い合わせ・ご相談はこちらへ
0570-07-1131
※番号をご確認の上おかけ間違いのないようお願いいたします。
受診のご案内
外来のご案内
外来担当表
休診代診
入院のご案内
個室部屋のご案内
入院医療費の計算方式
入院病棟のご案内
診療科・部門紹介
診療科・部門紹介
医師紹介
内科
脳神経内科
脳神経外科
小児科
外科
整形外科
耳鼻咽喉科
眼科
泌尿器科
婦人科
形成外科・皮膚科
緩和ケア
麻酔科(ペインクリニック)
健診センター
看護部について
薬剤部
リハビリテーション科
栄養科
放射線科
検査科
臨床工学科
人工透析室
内視鏡室
手術室
医療連携相談室
診療情報管理室
地域活動コーナー
医療関係の方へ
医療関係の方へ
紹介・検査装置共同利用
院外広報誌
採用情報
郵送にて応募
福利厚生
当院について
当院について
院長あいさつ
病院概要
基本理念
医療安全管理指針
医療情報・システム基盤整備体制加算について
診療記録等の開示について
写真(動画)及び録音について
忘れ物・落し物について
病院指標
医療の質評価指標
NCDのデータベース事業への参加について
JED Projectへの参加について
交通案内
フロアガイド
健診センター
健診センター
健診センターはこんなところ
人間ドック
脳ドック
定期健康診断
生活習慣病健診
オプション検査
健診結果ガイドブック
健診センター案内
事業所の健康診断ご担当の方へ
健康保険組合・共済組合にご加入の方へ
協会けんぽにご加入の方へ
二次検査
特定健診機関情報
健診センター実績
アクセスマップ
スタッフ募集
個人情報保護方針
健診センターへのお問い合わせ
HOME
診療科・部門紹介
整形外科
足の外科
フライバーグ病
診療科・部門紹介
医師紹介
内科
脳神経内科
脳神経外科
小児科
外科
整形外科
脊椎・脊髄外科
足の外科
肩関節外科
スポーツ障害
PRP療法のご案内
耳鼻咽喉科
眼科
泌尿器科
婦人科
形成外科・皮膚科
緩和ケア
麻酔科(ペインクリニック)
健診センター
看護部について
部署紹介
新人教育
継続教育
先輩の声
福利厚生・保育室
介護福祉士・看護補助者
インターンシップ・病院見学会・募集要項
問い合わせ・申し込みフォーム
薬剤部
リハビリテーション科
栄養科
放射線科
検査科
臨床工学科
人工透析室
内視鏡室
手術室
医療連携相談室
セカンドオピニオン
診療情報管理室
地域活動コーナー
フライバーグ病
歩行時や歩行後に第2趾の付け根あたりに痛みが出ます。レントゲンで中足骨に変形・壊死が見られます。
骨軟骨柱移植術
2008年に島根医大の宮本先生が発表された方法で、膝から採取した骨軟骨柱を第2中足骨に移植します。
足の外科の紹介に戻る
疾患の説明一覧
外反母趾
強剛母趾
母趾種子骨障害
(母趾種子骨炎、母趾種子骨疲労骨折)
中足痛症
(中足痛、中足骨痛症、中足骨頭部痛、
中足骨骨頭部痛、metatarsalgia)
アキレス腱付着部症
(アキレス腱付着部炎・滑液包炎
アキレス腱石灰化症・骨化症 Haglund病)
足底腱膜炎
(足底筋膜炎・踵骨棘)
外脛骨障害
(有痛性外脛骨)
変形性足関節症
足関節後方インピンジメント症候群
(三角骨障害)
距骨骨軟骨損傷
(距骨壊死)
糖尿病性足病変
(糖尿病性足潰瘍、糖尿病性足壊疽)
踵骨骨折後遺症
(踵骨骨折変形治癒・変形癒合・後遺障害)
陳旧性足関節外側靭帯損傷
(足関節炎、足関節不安定症、
足関節捻挫後遺症、os subfibulare)
扁平足
(偏平足・後脛骨筋腱機能不全症)
踵骨骨嚢腫
(単発性骨嚢腫、単発性骨嚢胞)
中足骨短縮症
足根管症候群
腓骨筋腱脱臼
アキレス腱断裂
脳梗塞後の足部変形
フライバーグ病
脳性麻痺による足部変形
ページのトップへ